2018年度 ヤングピアニストコンサート

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。あれよあれよという間にもう3月!暖かい日が多くなってきましたね。今日は先月行われたピティナの入賞者コンサート、ヤングピアニストコンサートについて書きます。 今年は音楽堂コンサートホールで行われ、参加した2人にとっても、あんなに大きなホールで演奏できることは良い経験になりました。コンサートということで2人とも結構背のびした曲を頑張りました…

続きを読む

バッハコンクール全国大会を終えて

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。先日バッハコンクール全国大会があり、生徒が頑張って演奏してきました。 賞には惜しくも及びませんでしたが、本人いわく「自分の思うことは全部出せた」そうで、それは何よりだなと思いました。 コンクール後レッスンに来た彼女は、少し目を潤ませながら「私が一番上手だったと思う」と。きっと結果を冷静に受け止めなきゃいけないのはわかってるけど、心がポキリと折…

続きを読む

ステップ&バッハコンクールが終わりました

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。お外はうっすら雪が積もり、ますます冬らしくなってきましたね。今月23日にはピティナ・ステップ、27日にはバッハコンクールがあり、奏の会ピアノ教室の生徒たちも参加しました。 ステップの方は、今年は定員オーバーになり、参加できなかった子が何人もいました。次からはもっと早く申し込みの声かけをしなきゃ…参加できた子たちは、みんな緊張しながらも練…

続きを読む

2018年 奏の会ピアノ発表会(後編)

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。この記事は、2018年10月27日に行われたピアノ発表会の様子紹介の後編です。まだ前編を見ていない方は2018年 奏の会ピアノ発表会(前編)からどうぞ(^^) さて、今年初の試み②は連弾組曲の全曲演奏でした。フォーレのドリー組曲を、私がセコンドを全曲通しで担当し、プリモを生徒たちに1曲ずつ交代で演奏してもらいました。連弾は相手とのバランスを…

続きを読む

2018年 奏の会ピアノ発表会(前編)

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。10月27日に行われた、奏の会ピアノ発表会の様子を紹介します♪今年も幼児から大人まで、精いっぱいの演奏ができました(^^) 今年初の試み①として、ロビーに出演者の写真とコメントを掲示しました。それぞれ教室のピアノの前でポーズを決めて撮るんですが、照れる子、ノリノリな子、納得いかず何枚も撮り直す子、みんなそれぞれで面白かったです。コメントも性格が…

続きを読む