Sちゃん(3年生)のレッスン

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。今日は野々市教室のSちゃんのご紹介です。 Sちゃんは、とっても想像力豊かな女の子で、レッスン中も「こんな感じがする!」など、たくさんお話してくれます。そんなSちゃんが、この日は自分で作曲した曲を書いてきてくれました。 「野原」という題名で、明るくウキウキするような曲です♪爽やかな秋晴れの日に、Sちゃんと妹ちゃんが、広い野原でニコニコ遊…

続きを読む

Kくん(年中)のレッスン

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。久しぶりにレッスン風景の紹介記事です(^^) 今日紹介するのは、野々市教室に通っているKくん。今年の春からピアノを習い始めた、年中さんの男の子です。左利きのため、最初は右手の4・5番が動かずドレミファソに苦戦していたKくんですが、グングン上達して今では右手の4・5番を独立して動かしながら、左手の伴奏とも合わせて弾けるようになりました♪次は強弱に…

続きを読む

Rちゃん(1年生)のレッスン

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。1年生のRちゃんは、今月からツェルニーをやり始めています! 渡したのは「ツェルニー やさしい20の練習曲」。ツェルニー30番に入る前の楽譜です。「あとで弾いているところの写真も撮ろうね!」と言っていたのに、すっかり忘れてしまいました!Rちゃんごめんね… この全音の青と緑の表紙は、これまで子どもっぽい絵や色使いの楽譜を使っていた子どもた…

続きを読む

Hくん(年少)のレッスン

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。今日は先日のHくんのレッスンについて書きます。Hくんは年少さんで、晴美先生の生徒です。今は音符カードを使って、ドレミファソの勉強中。 とっても楽しそうなHくん。音符もだいぶわかるようになったそうです♪すごいね!やったね! 順番に並べてみたり、よーいどん!で先生に言われた音符のカードを取りに行くゲームをしてみたり、音符カードはいろいろな…

続きを読む

Hちゃん(3年生)のレッスン

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。ピアノを習い始めて5ヶ月のHちゃん。最近とっても良い感じなんです♪ 始めた頃は体の使い方が上手くいかず、手首も肩もカチカチに固めて弾いていて、Hちゃん自身も大変と言っていました。毎週少しずつ良くはなっていましたが、本人的にはあまり実感がなく、弾くのが辛そうな状態。そんなHちゃんを見て、弾くのが嫌になってしまうんじゃないかと内心不安に思っ…

続きを読む