バッハ シンフォニアのセミナー

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。今週月曜日、富山でシンフォニアのセミナーを受けてきました。立て続けのセミナーです♪ 講師は赤松林太郎先生。先週の課題曲説明会でバロックの講師をされていて、もっともっと聞きたいな〜と何気なく探したら、富山に来る!?しかも明日!?と前日の夜に知り、飛び込みで参加したんです(笑)でも、本当に飛び込んで良かった!バッハのイメージがガラッと変わり…

続きを読む

ピティナ課題曲説明会に行ってきました!

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。3月1日2日、晴美先生と一緒に、初めて浜離宮朝日ホールで行われる課題曲説明会に参加してきました♪ 1日目はソロの課題曲。 これまでも四期の違いはわかっているつもりでしたが、こんなにくっきりハッキリ違いを感じたのは初めてで、いかに今までぼんやりだったか思い知らされました。みんなごめんね…(^^;)知ることは楽しく、あっという間の8時間で…

続きを読む

大人のゆる〜いクラブ活動♪

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。発表会が5日後に迫ってきています!昨日は合唱の最後の練習日でした。 保護者の有志と、中学生以上の生徒で結成されるSNKグループの乙女たち♡発表会前限定の大人のゆる〜いクラブ活動的な感じで、和気藹々と楽しんでいます。ほとんどの方が合唱未経験なのに、1・2回の練習で良い感じにまとまるんです♪なんでだろ〜ステキ(o^^o) 今年は台風で1回…

続きを読む

発表会の弾き合い会をしました

こんにちは、奏の会ピアノ教室講師の本多祐里加です。 この土日、今月27日の発表会のために、弾き合い会を小松教室で行いました。子どもたちはみんな緊張でガチガチ(笑)中には普段のレッスンの半分の力も出せず、ボロボロになってしまった子もいました。でも、そのための弾き合い会です。緊張するとどうなるか、確かめることができて良かったんです。 本番の2週間前だと、特に子どもの場合はまだまだ弾き込みが甘い時…

続きを読む

東南アジアの音楽に触れてきました

こんにちは。奏の会ピアノ教室講師の天野晴美です。 この夏休みにシンガポールを拠点に東南アジアの4都市を旅行して来ました。お土産屋さんにあるオモチャのような楽器でもちゃんとその国らしい音色がでるので思わず買っちゃったりして♪ 同じ様な旋律と音色でもタイ系列のホテルではでは癒しの音楽だ〜と感じたし、インドネシアのホテルではもっとゆる〜いと感じたりしてちょっとした発見がありました。カンボジアでは近…

続きを読む